ニセコ町
住民自ら考え、行動するまちづくりのための文書管理と情報共有

ニセコ町では住民によるまちづくりのため、まちの情報は住民のものという考え方に基づいて優れた文書管理システムを導入して情報公開を行っている。毎年発行の予算説明書は住民にわかりやすい工夫がなされ、全戸配布をしている。

事例本文

■文書管理 ファイリングシステムの導入

ニセコ町は、全国に先駆けて情報公開住民自治まちづくりを進めてきた町である。
町が保有する情報は本来住民のものである、として、
1999年にニセコ町情報公開条例を制定し、情報公開を進めてきた。
これは、まちづくりの基本は町民が自ら考え、行動することにあり、
そのためには同じ量・同じ質の情報が必要であるという考え方に基づいている。

2000年からファイリングシステムを導入し、
ルールに従って分類されたフォルダに入れ、キャビネットに納めて管理している。
文書の私物化を廃し、必要な文書は誰でも30秒以内に検索可能であり、
担当者がいないからわからないという状況をなくしている。

ウェブ上でももちろん情報公開をしている。
既に構築されていたLAN環境を活用し、
全ての端末からデータ入力や情報検索を可能にした「文書目録公開システム」を開発。
フォルダ分類項目も役場のウェブサイト上でも検索可能で、
町がどのような情報を持っているのか、町民はこの分類項目を見て知ることができる。


予算説明書「もっと知りたいことしの仕事」

また、情報共有の手段の一つとして、1995年から行政用語を極力使用しない、
わかりやすい予算説明書「もっと知りたいことしの仕事」を毎年、全戸配布している。
この説明書は行政用語を極力使用しないように配慮され、
単位も「千円」ではなく「万円」を使用し、
毎年見直しをして、新しい指標を導入するなど
住民にとってわかりやすくなるような丁寧な工夫がなされている。

文書管理のシステムは現在全国各地で導入されているが、最初期に導入し、
役場発行の冊子も必要に応じて全戸配布するという細やかな情報共有を基盤とした
住民自治まちづくりを進めているニセコ町の取り組みは、
ベストプラクティスに値する優れた事例である。

自治体情報

自治体名 ニセコ町(外部リンク)
都道府県名 北海道
人口 4,823人
部署名 (ファイリングシステム)総務課総務係
TEL 0136-44-2121(代表)
FAX 0136-44-3500
E-mail soumu@town.niseko.lg.jp

関連URL

詳細検索:条件をk選択して検索できます。

google地図から検索:Google Mapから検索できます。 google画像から検索:事例ごとの画像で検索できます。
環境首都コンテスト全国ネットワーク
辞令を動画でみる:公益財団法人ハイライフ研究所