東松山市
環境まちづくりパートナーとの協働

(1)『環境』をテーマとして「まちづくり」に貢献する市民団体・事業者・大学の集まり。
(2)環境まちづくりパートナーを主体として、環境まちづくりの「協働」作業を行っている。
(3)参加団体は42団体にまで拡大。
(4)住民参加による第2次環境基本計画策定にも寄与

事例本文

東松山市では、「環境まちづくり」を、
(1)地域の自然保護、環境保全に取り組む活動、
(2)地域の伝統や文化を受け継ぐ活動、
(3)地域の未来をになう子どもたちへの環境学習など、
と定義して、これを進めていくために市民団体・事業者・大学と2001年、
環境まちづくりパートナーシップ協定」を結び、協働事業を進めている。

協定を結んだ環境まちづくりパートナー団体(以下、パートナー団体)は当初11団体だったが、
その後、何らかの事業で縁のできた団体・事業者・大学を取り込むことで42団体にまで拡大した。

こうしたことから、パートナー団体には、コアとなって活動するA団体と、
ゆるやかな結びつきのB団体とがある。

これまでに「環境みらいフェア」と野外体験学習事業「河童会議」が協働で開催されてきている。
環境みらいフェア」は環境まちづくりのシンボルイベントで、2011年で12回目となる。

「河童会議」は夏休みの子ども向け環境学習プログラム(近年は平和教育も含む)で、
一時は予算削減のために継続が難しくなった市の単独事業を協働により継続させている。

2009年度から2年間行われた第2次環境基本計画の策定では、
パートナー団体を中心とする市民策定委員会が、市民自らの取り組みを検討する市民環境会議を主催。

広く市民の関心を集めるための映画『降りてゆく生き方』上映会の開催、
地元学による「まちあるき」、映像版「環境首都コンテスト先進事例集」の上映などが行われている。

また「くらし」「自然再生」「しくみ・まなび」の3部会では、
勉強会や現地視察を行いながら市民の声を計画に反映させることが行われた。
この間のべ93回の市民策定委員会と市民環境会議(部会を含む)が開かれている。

第2次環境基本計画が策定されたことで、東松山市では、
計画推進に関連するパートナー団体を環境基本計画市民推進委員会とともに
計画推進団体とすることが検討されている。

自治体情報

自治体名 東松山市(外部リンク)
都道府県名 埼玉県
人口 90,099人
部署名 環境政策課
TEL 0493‐63‐5006
FAX
E-mail KANKYOSEISAKUKA@city.higashimatsuyama.lg.jp

関連URL

サイトポリシー | サイトマップ | 個人情報保護方針 | アクセシビリティ方針