サイクルトレイン

サイクルトレインとは自転車鉄道車両内に、輪行状態ではなく解体せずに持ち込むことができるサービスである。なお路線バスにおける同様のサービスを、サイクルバスという。

概説

自転車を解体することなく列車内に持ち込むことができるという点で、解体して専用の袋に詰めて持ち込む輪行とは異なる。解体が困難なシティサイクルなどでも持ち込むことが可能で、出発地から近くの駅まで自転車で移動し、その自転車を持ち込んで列車に乗車し、目的地の近くの駅で下車してすぐに自転車に乗り移動することができる。

日本では近年、地方の中小私鉄が利用促進のために実施している例が増えているが、大手私鉄でも、近畿日本鉄道(当時)の伊賀線養老線(それぞれ伊賀鉄道養老鉄道として分離後も継続)吉野線や、名古屋鉄道蒲郡線西尾線の一部で期間を定めて行っていた。現在でも西武多摩川線や近鉄山田線鳥羽線志摩線等通年実施に踏み切った例がある。

実施日・実施時間が概ね平日の昼間や土・休日などの閑散日・時間帯に限定されている場合が多い。また実施している路線であっても、階段がある等の理由で一部の駅では利用できない場合がある。運賃とは別に持ち込み手荷物料を収受する事業者と、手荷物料を収受しない事業者がある。事前申し込みが必要な場合もある。これらの取扱いは鉄道事業者や路線によってそれぞれ異なっている。

欧州諸国(特にドイツ)では自転車を車内に持ち込むことができる事例が広範にあり、坂道を走るケーブルカーにそのような事例が多い。

2023年に国土交通省はサイクルトレイン・サイクルバス導入の事例集サイクルトレイン・サイクルバス - 国土交通省 自転車活用推進本部を発表した。
以下に挙げている路線・事業者の一覧では、日本国内の事例のみについて記している。

実施している、または実施したことのある鉄道会社

主に国土交通省の「サイクルバス・サイクルトレイン導入の手引き」サイクルトレイン・サイクルバス導入の手引きに基づく

常時実施されている路線

JR各社

イベントに合わせた実施

沿線で行われるイベントに合わせて列車が設定されるケース。イベントの参加・不参加と列車の利用申し込みは別々。
  • 「サイクルタウン香川 自転車ワールドフェスタ2008」に合わせた実施
  • : 2008年10月11日から13日香川県高松市サンポート高松で開催。サイクルトレインの運行は13日のみ。両社先着50名の事前予約制、持ち込み料は無料サイクルトレイン運行のお知らせ 高松琴平電気鉄道公式ホームページ
  • 特定非営利活動法人「シクロツーリズムしまなみ」の主催するツアーに合わせた実施
    • : 2010年の4、5月および10、11月の数日に松山駅 - 波止浜駅間で「サイクルトレインしまなみ」を1往復運転。先着30名の事前予約制。持ち込み料は無料。2011年は4月から11月の毎月約1回、1往復運行予定。
  • 「Station Ride in 南房総」に合わせた実施
  • : JR東日本が主催し、千葉県館山市南房総市で行われるサイクリングイベント。2013年より毎年10月に開催。
    • JR東日本 総武本線・内房線
    • : 両国駅 - 和田浦駅・館山駅間で毎年1往復のみ運行。団体列車としての運行で、旅行商品への申し込みが必要(イベントへの参加は必須ではない) - JR東日本千葉支社ニュースリリース2013年10月18日千葉駅からも利用可能だが、輪行袋に入れる必要あり。
    • : 209系を使用して運行される。

イベントと一体で実施

列車の運行がサイクリングイベントと一体となっているケース。イベントの参加と共に利用可能で、サイクルトレインのみの利用はできない。

脚注

外部リンク

Category:交通政策

wikipediaより

このキーワードに関連するベストプラクティス

詳細検索:条件をk選択して検索できます。

google地図から検索:Google Mapから検索できます。 google画像から検索:事例ごとの画像で検索できます。
環境首都コンテスト全国ネットワーク
辞令を動画でみる:公益財団法人ハイライフ研究所