志木市
志木市民委員会〜市民が創る市民の志木市〜
(1)市の組織ごとに部会を設置。
(2)政策課題の調査研究、課題研究を市民の視点で行い提言提案。
(3)市と市民との間によい意味での競争の原理を構築。
事例本文
「志木市市政運営基本
条例(2001年10月1日施行)」で定める
「
まちづくりは、
市民自らが主体となって考え、行動し、
市民及び市が
協働して推進する」
という理念に基づき、公募による
市民252人で発足したのが「志木
市民委員会」である(第二期は139人でうち継続が78人)。
市民委員会は、市と
市民との間に競争の原理を構築することを目的に、
行政組織に応じた企画、総務、生活
環境、健康
福祉、
都市整備、教育、病院・水道の7部会と、
新しい
行政課題に応じた、合併部会、
IT部会の9つの部会から構成された。
市民委員会の活動の柱は、
まちづくりに対する自主的な調査研究に基づく提言と、
行政からの検討依頼事項を
市民の視点で協議し報告すること。
行政から最初に依頼した事案は、厳しい
財政状況に対応するため庁内に設置した
「
市民が創る
市民の志木市推進本部」による927事業に及ぶ事務事業のゼロベースでの検証結果を
受益者である
市民の側から再検証することであった。
さらに、
予算を市が編成するだけでなく、
市民委員会においてもそれぞれ編成作業を行い、公開
市民予算説明会で市の
予算の
市民チェックを行った。
またこの
市民委員会の活動のため市役所内に活動拠点である「スペース252」が設けられた。
二期4年4カ月を通じての会議開催は延べ600回以上となり、
多くの成果をあげたが他
自治体からの視察や
マスメディア報道も相次いだが、
2006年3月をもって廃止された。
その後、
市民協働運営会議が設置されたが委員は約20名(2011年6月現在)となった。
なお本取り組みは、掲載について志木市からの同意を得ていません(数度担当課に申し入れをしました)。それゆえ、この内容に関する問い合わせは、志木市ではなく下記にお願いします。問い合わせ先
環境首都創造NGO全国ネットワーク
(
NPO法人環境市民内)
TEL:075-211-3521
FAX:075-211-3531
E-mail:
office@eco-capital.net
関連記事
自治体情報
自治体名 |
志木市(外部リンク) |
都道府県名 |
埼玉県 |
人口 |
69,611人 |
部署名 |
|
TEL |
|
FAX |
|
E-mail |
|
関連URL