多治見市
子どもの感性を育む地域住民参加の学校づくり

多治見中学校の建設では地域住民参加の学校づくりを行い、雨水利用と施設緑化をはじめとした様々なアイデアを取り入れ、地域に開かれた学校となっている。

事例本文

多治見市では、多治見中学校を建設(※2001年竣工)するにあたり、
地域、保護者、生徒などから提案された「夢アイデア」を「多中改築実行委員会」で取りまとめて、
設計エキスコンペを実施した。

(1)多治見中学校型教室〜フレキシブルに変化する空間〜
   2教室を1単位(House)で、時には大空間が出現、間に共通多目的スペースがあり、
   しきりをはずすと大空間が出現する。House内には更衣室にもなる空間、内流しがある。
(2)半外部〜内と外をつなぐ空間〜
   内部〜半外部〜外部と連続した空間があり、教室〜半外部廊下〜板デッキの中庭とつながり、
   屋上庭園まで行くことができる。半外部廊下は、教室の延長として中庭の延長としても利用、
   生徒達が自由に行き来でき、各階ごとに植樹帯もあり常に自然の変化を目にして勉学できる。
(3)地域開放〜地域に開かれた学校〜
   地域の人々は、校舎間に配された樹木のあるプロムナードを通って
   北側の市街地から南側の三つ池に通り抜けられる(フェンスを排除)。
   プロムナード沿の体育館、特別教室群は地域の生涯教育の場となる(地域開放管理室)。
(4)「エコスクール」〜環境のシンボルとなる学校〜
   太陽光発電(40Kw/h3階庇、アリーナの屋根)、東西2面採光、
   雨水循環池(屋上の池から校舎内水路・自然観察園への給水と循環)、
   屋上の植栽(断熱層と体感温度の低減)
   夏の木陰の涼しさや秋の落ち葉拾い、植物やビオトープでの生き物など、
   季節の移ろいを感じられる校舎は、子どもたちの感性を育む学校として
   先駆的に取り組まれた事例である。

自治体情報

自治体名 多治見市(外部リンク)
都道府県名 岐阜県
人口 112,595人
部署名 環境課
TEL 0572-43-3131
FAX 0572-43-4200
E-mail k-soumu@city.tajimi.gifu.jp

関連URL

詳細検索:条件をk選択して検索できます。

google地図から検索:Google Mapから検索できます。 google画像から検索:事例ごとの画像で検索できます。
環境首都コンテスト全国ネットワーク
辞令を動画でみる:公益財団法人ハイライフ研究所